ご無沙汰しておりました〜。
その間も沢山の方々がこのページを見てくださいまして、ありがとうございました。
このケーキ、この前、Saleのお菓子製作中に、お手伝いに駆けつけてくださった元、生徒さんが、焼いてきてくれたものです。
十数年、通いつめてくださっていたベテランさんです。
その間、お二人の息子さんのウエディングケーキは、シュガーの3段のケーキでしたが、サラサラと作り上げられ、1台は市内の式場だったので、運ぶのはなんのそのでしたが、もう1台は仙台まで、確か、バスで運ばれ、不安そうでしたが、壊れにくいデザインにして、万が一、壊れた場合の応急処置なども用意して運んでいかれました。
でも、途中、壊れることもなく、無事に式場まで運び込まれました。
土台のフルーツケーキは、この時、27cm、21cm、15cmの3台にプラス、練習に、27cmのものを1台お焼きになり、これをカットして試食してみたら、すばらしくおいしく、感動もののフルーツケーキで、いったいどのように作られたのか、思わず聞いた覚えがあります。この時、半ドライのリンゴも使われていたところが、ちょっとめずらしく、こうしたところからもとても良いお味がでていたのでしょうね。
それと、おかあさんの愛情もたっぷり入り、よけいおいしくなったのでしょう。
最後になりましたが、このりんごとクルミのケーキもしっとりしていて、クルミが香ばしくて、とってもおいしいケーキでしたよ。
お仕事の後、紅茶といっしょに、2人でいただきました。
クリックありがとうございま〜す
↓↓↓
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿