いちごのバトン。
先日、おとり置きを頼まれていた、チーズスティックと共に、こちらは、お土産にお持ちしました〜❤
それとこちらも❤
おいしいいちごに、ホイップクリームが入った、とろ〜リ美味しいカスタードをかけて、食後のデザートにでも、と。
実はこれ、余りものクリーム活用のデザート。
あっ、こんな食べかたもおいしかったですよ!
冷凍ラズベリーにこのクリーム、ホィップクリームを絞ったもの。
ベリーが溶けかかった頃に食べると、なんともいえないおいしいでしたよ!
話は戻りますが、お届け先は、絵の個展などを開かれ、ブログも書かれている、70代の女性です。
日頃から、たいへんお世話になっていて、私がこのブログを始めるにあたっても後押ししてくださって、ご自分も始められたのですよ!
伺ったら、お取り寄せの生イーストと全粒粉、グラハム粉入りのハンガリーのパンのレシピでパンを作られていて、冷蔵庫で一次発酵をしている最中でした!
いろいろお話ししながら、美味しいコーヒーをごちそうになり、焼きたての黒っぽいパン、とってもい〜香り!いただきました。
四葉のバターと双葉郡で採れたすばらしい天然の蜂蜜といっしょに。
たいへん贅沢な上等の美味しさをいただきました。
この蜂蜜は、本物の中の本物のお品。
いわき市の隣の双葉郡で養蜂業を営んでいた方が作られていましたが、昨年、みつばちが全滅し、辞められたので,もう、幻の蜂蜜となってしまいました!
異常気象が原因のようで、こんなところにも影響がきているんですね。
今の時代は、偽物、まがい物が溢れていますが、こんなところにひっそりとホンモノって隠れているのですねぇ。それに、大量生産ができないのでは?そういうものって!!!
蜂蜜の製造の仕方をお聞きし、びっくり!こうも手がかかっているとは!
いろいろな木を植えて、蜂を飼い、できた蜜を、遠心分離機に掛けて、手回しで採り、味が薄ければ、もう一度、はちに,その蜂蜜を食べさせて、もう一度、蜂蜜を採るのだそうです。簡単に書いてしまいましたが〜☆
我が家では、そこへ、直接、買い出しに行っていましたが、あと何瓶か、その貴重な品が残っているだけとなってしまいました!
ほんとうのいいものがなくなって惜しいですねぇ。
ご訪問ありがとうございます。クリックにも感謝いたします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿