今田美奈子お菓子教室分室

2月のLesson*製菓コース /①リッチチョコレートブラウニー ②プレミアムガトー・ショコラ ③ウィーン風チョコレートケーキ④ダブルチョコパウンドケーキ⑤フランボワーズトリュフ⑥アフタヌーンティーのプレート(英国菓子2種) *シュガーデコレーションコース/春のお花のデコレーションプレート

2015年5月28日

6月レッスンのお菓子は・・




クッキーの台の上にアーモンドたっぷりのキャラメルを流して香ばしく焼き上げた

「フロレンティーナ・シュニッテン」ともう一つを作ります。

発酵バター、生クリーム、はちみつ etc...美味しい材料を使って作る極上のクッキーです。

時間が経っても上のキャラメルがしんなりしたりせず、カリッ、カリッの食感です。

配合はもちろん、土台のクッキー生地のこね具合い、上に流すキャラメルの焼き具合いなど、美味しく作るコツをお伝えします。

初心者の方からOK。レッスンご予約受付中です。





ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村

2015年5月22日

レッスンの合間に「バナナのタルトレット」






仕事の合間に、冷蔵庫の中に少しずつ残っている材料、生地で、このタルトレットといちごのタルトを製作。

卵白の消費から始まり、少しづつ材料がなくなってきて、

だいぶ冷蔵庫の中もすっきり!





ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村

2015年5月14日

5月Lesson



 5月のお菓子「いちごのシャルロット」

 添えたお花は、紫系のディモルフォセカです。

元気な花で、挿し木で、ものすごく増えます。

今年は、ほんの少しになりましたが、今元気に咲いています。

いつ見ても素敵な色です。

初心者マークの生徒さんの作品です!

きれいな作品完成しました。

買い置きの水玉のリボン、さらに可愛くしてくれてますね!









ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村

2015年5月7日

試作〜!!いちごクリーム Roll**


連休も終わり、今日からは通常の生活に戻られた方も多いことでしょう。

きょうは、夏日の暑さ、でも夕方からは空気がとても冷たいですね。




 先日は、自宅用のお菓子、ピンクのいちごクリームのロールケーキ、作ってみました。

心惹かれるこの色、一度作ってみたかったのですよ。

苺クリームの色が、きれいに出、苺の酸味も、ちょうどいい感じになり、みんなにも好評でした。








いちごの天然の色と美味しさが堪能できる!いちご尽くしのロールケーキでした。


スポンジの色が、ずいぶん黄色っぽいですが、これも卵の色そのものです。











ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村

2015年5月4日

我が家で人気のお菓子!ブッセ



 皆さま、GWは、いかがお過ごしでしょうか?

私は、どこも混んでいると思うので、自宅に待機、家でできることをして過ごしています。



さて〜、

先日作りました、ブッセです。たくさん出来上がりました。

まずは、たまには作り方などを。

卵白と卵黄は別々に泡立てます。




メレンゲと卵黄と砂糖を泡立てたものを合わせ、

 薄力粉を混ぜ合わせ


オーブンで焼き上げ

クリームを挟んで、出来上がりです。
いちご、バナナを挟んだものも作りましたが、バナナを挟んだものが、とても美味しく感じられました。

バナナの香りが、クリームにも移って、とてもいい香りになっていました。





 手軽に作れますが、消費もあっという間!

みんなの胃袋にスーッと収まってしまいました。

我が家では、人気のお菓子のひとつで、またリクエストがあったので、近々作る予定です。














ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村 

2015年5月1日

5月の製菓コースMenu

Aいちごのバトンシュー
いちご、ホィップクリーム、コンフィチュールをシュー生地の中に詰めた、とっても美味なシューです。仕上げは、天然色素で薄いピンクに着色したアイシングをかけます。
ふっくら膨らむシュー生地、アイシング、コンフィチュールの作り方をレッスンします。





Bロールケーキ(共立て)
しっとり仕上がる共立て法スポンジの作り方、綺麗な丸いロールの巻き方などを学びます。添加物なし、純粋な材料で作る本物のスポンジ、ホィップクリームの美味しさが味わえるます。



Cいちごのシャルロット
旬のイチゴのムースの周りにビスキュイ・ア・ラ・キュイエールをはりつけて、リボンで結んだ「貴婦人の帽子」という意味のシャルロットです。
帽子のように高さを出して仕上げます。







ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村 




2015年4月28日

デザインを変えて!ロールケーキ


もうそろそろ4月も終わり。
1ヶ月過ぎるのがとても早い!ですね。


暑くなってきて、パイナップルや柑橘類もとっても美味しく感じられる季節です。
いろんなフルーツをのせたロールケーキ、ジューシィな美味しさでした。
ちょっと画像が暗めですが。
5月レッスンこれも取り上げますか〜。









スポンジは、余分に焼いてストックも可。












ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

2015年4月23日

カトリーヌ・ド・メディシスのお菓子**フィナンシェ


今年の春の花、玄関で皆様をお迎えしている花!

もう、咲き終わったものもありますが。
















冷凍庫に溜まりに溜まった卵白を消費すべく、連日フィナンシェを焼いていました。

金塊という意味のこのお菓子、金の延べ棒のようなこの型で焼きます。



フランスのアンリ2世に嫁いだイタリアの大富豪カトリーヌ・ド・メディシスのお菓子です。

何気なく口にしているお菓子だと思いますが、いろいろな物語があるフィナンシェです。







ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村 

2015年4月17日

オーダーメイド/フロレンティーナ・シュニッテン











ご注文いただきました、フロレン...、フロランタンの方がみなさんお馴染みですよね。

ご年配の方も食べやすいように、やや崩れやすく焼きました。

クッキーの台の上にのっているのは、柔らかいキャラメルではなく、カリッとタフィーのように仕上げています。

水飴、はちみつ、生クリーム、たくさんのスライスアーモンドが入り、とても香ばしく焼き上げてあり、時間が経ってもカリッとしています。

1番下は、訳ありフロレン、味は同じで規格外の形と大きさです。

上等な素材で作るとそれなりのものに仕上がるので、材料は落とせません。

余分に出来上がったものも、全て完売しました。

贈られた先の方も大変喜んでくださったらしく、お礼のメールまでくださいました。

ありがとうございました。








ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村