今田美奈子お菓子教室分室

2月のLesson*製菓コース /①リッチチョコレートブラウニー ②プレミアムガトー・ショコラ ③ウィーン風チョコレートケーキ④ダブルチョコパウンドケーキ⑤フランボワーズトリュフ⑥アフタヌーンティーのプレート(英国菓子2種) *シュガーデコレーションコース/春のお花のデコレーションプレート

2015年11月5日

このケーキ、いわきで30年以上のロングセラー!



先月、納品させていただきました、ベイクドチーズケーキです。

ラムレーズンが、底の方に入っています。

ちょっとした味のアクセントになっています。

焼き方に工夫があり、ソフトな口当たりです。

このケーキ、ちょっと振り返ってみると、実は、、、

30年以上前から焼いている

“ロングセラー”

たくさんの方々に食べていただいています。

いわき市内の公民館、当教室で講習をしましたら、、

なんと!!! 

レストランやパティスリーにも置かれるようになりました。

いわきの皆様のお好みに合ったご様子、今でも喜んでいただけて、嬉しい限りです。











ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ



伯母さま!お祝いにウェディングケーキ製作中**

只今、ウェディングケーキを製作中です。




10月下旬に、打ち合わせを始め、最短コースで完成予定の2段ケーキ、中は生徒様がフルーツケーキを焼いてこられ、先日、マジパン、シュガーペーストをかぶせたところです。

デコレーションのお花は、宿題です。

明日完成させます。

伯母さまに当たる方が作っておられ、お祝いに差し上げるとの事で、

土曜日、市内のWedding会場 IWAYAへお持ちになられるそうです。

完成が楽しみですね。







ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

2015年11月3日

10月レッスンレポ



10月は、いつもより多忙な日々でしたが、

皆様と楽しくお料理、お菓子作りをさせていただきました。

その報告などを。。





Aメニュー(太字がレッスンメニュー)
きのこのクリームスープ
秋鮭のムニエル・ハーブバター
しめじのソテー・ベイクドポテト
人参のグラッセ 
バターライス
柿のカクテル〜ゆず
紅茶 

















Bメニュー(太字がレッスンメニュー)
サーモンパイ
秋のフルーツサラダ・レモンドレッシング
ラ・フランスのジェラートとソテー
紅茶/フランスパン











製菓コース「エンガーディナー」は、スイスのサンモリッツの銘菓。

クッキーの中にキャラメルとくるみが入った焼き菓子です。

ご希望の形、サイズで作っていただきました。

中のキャラメルの煮詰め加減も、お好みで選んでいただきました。

生キャラメル仕立て〜しっかり焦がした濃厚派まで。

しっかり焦がしたものは、初め甘みはあまり感じませんが、最後に、濃厚な甘みを感じさせます。

生キャラメルタイプは、初めからやや強い甘みを感じさせながら、滑らかに溶けていくタイプ、それぞれの美味しさのものが完成しました。

くるみもぎっしり詰めているので、益々美味しさUP。

少しずつ切り分けながらいただく、日持ちのよい、かなり食べ応えのあるお菓子です。




Lサイズ
Mサイズ










    

参加された方々、こんなお菓子がうちで作れるなんて〜!と感激の笑顔でした。

生徒様が、お母様からと持ってきてくださった、山形から直送の洋梨、とても立派で美しい姿、思わずテーブルにセッティングしてしまいました。






10月は、生徒様のご希望で初めて、朝9時からのクラスも数回ありましたが、なかなかいい時間だと感じました。

来たくてもなかなか時間が取れず、その日も午後から仕事なので、午前中に終えられるように、というご希望でした。

それで、11月は、他の生徒様方にも提案したところ、それはいいですね!ということで、数件ご予約いただきました。

11月もどうぞ、よろしくお願い致します。


ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ




2015年11月1日

今月のお菓子・料理・シュガーデコレーション Lessonご案内と募集




*** 11月Lesson  *** ご予約受付中です
              *ご予約の仕方はこちらから

[Menu]     
*製菓コース

A    ラ・フランスのフランジパンクリームとラ・フランスのタルトレット
アンリ2世妃「カトリーヌ・メ・ディシス」の愛したフランス宮廷のお菓子ですが、この季節にはコンポートではなく、フレッシュなラ・フランスをフランジパンクリームに焼き込みます。
15cmタルトと一人用のタルトレットを作ります。



B 洋梨のシャルロット
ビスキュイの中に、上品な洋梨のババロアを流し、洋梨のコンポートをデコレーションして、リボンをぐるっと巻いて仕上げた、エレガントなフランスのお菓子です。
15cmの大きなものと一人用の小さなものを作ります。



C アルザス風りんごのタルト
フランスのアルザス地方生まれのりんごのお菓子で、濃いめのコーヒーによく合う、これからの寒い季節にぴったりのお菓子です。
タルト生地の中に濃厚なクリームとソテーしたリンゴを詰めて焼き上げます。
15cmタルトと小型のタルトレットを作ります。
見た目は地味ですが、レストランでも採用されました!


アイルランド風アップルタルト

Dワイントルテ
赤ワインで作るムースとゼリー、ビスキュイの組み合わせで作るケーキ仕立てのムース。
パーティにもぴったり、華やかな大人のための素敵なデザートです。
15cm丸型と一人用オーバル形のものを作ります。
                            




*リクエストレッスン*
Aかぼちゃのタルト・ベイクドチーズケーキの2種類 (大きさはご希望で)
開催日:26日(木)14:00~17:30 残席わずか

*かぼちゃのタルト(15~21cmサイズ)
タルト生地の中に、とっても美味しいかぼちゃクリームを詰めて焼き上げるタルト。

*ベイクドチーズケーキ(15~21cmサイズ)
シュクレ生地の上にリッチな味わいのチーズクリームを流して焼き上げたチーズケーキ。
作り方に工夫を加え、リッチながらも重すぎないケーキに仕上げます。
パティスリーやレストランでもロングセラーになりました!


ベイクドチーズケーキ




*Sugarデコレーションコース
Aウェディングケーキ
イギリス伝統のフルーツケーキにカバーを施し、バラと小花をあしらって作る素敵でかわいらしい2段(完成ケーキサイズ/17cm,11cm)のシュガーデコレーションケーキです。

Bリクエストレッスン





*家庭料理コース[洋風]
A旬のカリフラワーを使ったmenuほか 
*開催日:①9日(月)9:00~12:00  ほか

B秋の素材のコトコト煮込み料理ほか 
 *開催日:①30日(月)9:00~12:00


**製菓・Sugar Decoコースは、表示外のmenuのリクエストも承っております。**





皆様のお越しを歓迎いたします。





ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

2015年10月26日

お申し込みは明日まで**28日サーモンパイLesson!






今月のもう1つのお料理は、旬の鮭をつかってもう一つ、サーモンパイを作ります。

パイは、ショートニング、マーガリンを使わずに、もちろんですが、発酵バター!00%でつくる、とても美味しい生地です。

秋になってくると、なぜかこういうパイのお菓子やお料理が食べたくなってきます。

パイの中には、玉ねぎ、ほうれん草のソテーと秋鮭が入ります。

このパイ作りは、やや時間がかかるので、もう一品プラスのみの予定。

秋のフルーツサラダです。

フルーツによく合うレモンドレッシングも作ります。



*** Menu ***
サーモンパイ
秋のフルーツサラダ・レモンドレッシング
フランスパン
紅茶
デザート



どうぞ、お楽しみに!

残席が少しありますので、参加されたい方は、どうぞ、27日正午まで、メールでお申し込みください。

2015年10月23日

フレンチの基本ムニエルLessonの様子



とり急ぎ、今月の秋鮭のムニエルがメインのお料理Aレッスンの様子を少しだけ。









ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

2015年10月21日

スイスのお菓子 Lesson ~空席情報**






下記の日時でご参加希望の方がいらっしゃいましたら、お出でください。

初心者の方からご参加可能です。

 エンガーディナー [2.5h] 
スイスのサンモリッツの銘菓。
クッキー生地の中にキャラメルと香ばしいくるみをたっぷり詰めて、こんがりと焼いたお菓子です。純粋な材料で作るリッチな美味しさが味わえる伝統のお菓子。 
ご希望のサイズのお菓子を作り、お持ち帰りいただく事ができます。

① Sサイズ ¥6,500   ② M ¥7,000 ③ L ¥7,500



*24日 土曜日     9:00~  1名様  
*30日 金曜日 14:00~  1名様



*お申し込み/上部「レッスンご予約について」をご一読の上、ご予約ください。
レッスン前日13:00まで承ります。




ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ

2015年10月20日

スフレチーズケーキ/オーダー








定期購入してくださっているお客様から、お礼のメールをいただきました。

80歳に近い女性の方ですが、このケーキを気に入ってくださって、先月、今月は同じものをご注文下さいました。

***************************

チーズケーキ最高でした。

もうほとんどたべてしまいました。つぎが楽しみです。

一眠りしたら、げんきになったみたい。

多分ケーキのおかげですね。 

***************************



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2015年10月19日

ライ麦のパンケーキ・マロンソース






ご飯もパンも切らして、時間があまりない朝は、パンケーキを作ることが多いのですが、

昨日もそんな朝で、冷蔵庫に結構な量残っているオーガニックのライ麦粉を発見したの

で、早速、パンケーキにしてみました!

細かく挽いてある粉なのも手伝ってか、焼き上がりはとてもしっとりで滑らか。

とてもソフトなパンケーキで、マロングラッセのソース、バターでいただきました。

メープルシロップがよかったのですが、これも切らしていたので、このソースにしてみた

のですが、溶け出したバターとマロンソースの組み合わせ、とても美味しくいただけました。

ライ麦のパンケーキ、我が家のお気に入りメニューに新たに登録です。

しばらくは、続きそうです。




ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へジャンプします!


2015年10月17日

マロンロール 4種**



**お菓子・お料理のLessonのご予約ありがとうございます。**

それから、ブログに紹介してくださったS様、ありがとうございます**
    
            *


さて〜、この頃の我が家でのお菓子作りの話題などを **

卵がたくさんある、マロンペースト、生クリームもある、ふんわりしたスポンジケーキが食べたいな、というわけで出来上がったのがこのケーキ。

スポンジは、1枚ずつ小型のオーブンで2枚焼き、消費が追いつかない分は、冷凍庫でしば

らく待機させ、最終的に家族で消費。

作った4種類は、こちら!



①やや甘めのクレームシャンティと数年間ラム酒に漬け込んだマロングラッセを巻き込んだロールケーキ。

oh! 度数の高いアルコールと栗、甘み、クリームの芳香さがガツ〜ン!メリハリのある美味しさ。

しっかりと大人向けの濃厚な味わい。





②クレームシャンティ、マロンクリームを巻いたケーキ。
まったりとしたマロンの美味しさが味わえる。






 ③こちらは、クレームシャンティ、マロンクリーム、マロングラッセを巻いたもの。
美味しいもの全部入ってるケーキね!

栗の美味しさいっぱい。






④マロンクリームだけ巻いたケーキ。

生クリームも入っているけど、なんとなく和菓子っぽい。


先週〜今週楽しんだ、我が家のケーキでした。






ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ

2015年10月11日

今月はリッチな焼き菓子・ご予約お申し込み受付中


今月のすべてのコースのLessonは16日〜開催いたします。
すでにお申し込みの皆様、今月もどうぞ、よろしくお願い致します。


ご予約もお受けしております。 是非、ご参加下さい。
*ご予約は、「レッスンご予約について」をご一読の上、お申し込みください。


お菓子のメニューは、下記の通りです。
初心者の方々にも作りやすい、本格派の焼き菓子をご紹介いたします。



A
エンガーディナー [2.5h] 
スイスのサンモリッツの銘菓。
クッキー生地の中にキャラメルと香ばしいくるみをたっぷり詰めて、こんがりと焼いたお菓子です。純粋な材料で作るリッチな美味しさが味わえる伝統のお菓子。 
① Sサイズ ¥6,500   ② M ¥7,000 ③ L ¥7,500









B
フィナンシェ [2h]  ①S¥4,500  ¥5,000
卵白、発酵バター、アーモンドがたっぷり入った伝統菓子。
フィナンシェとは、金塊という意味で、焼き型も金塊のデザイン。
もともとは、イタリアのメディチ家のカトリーヌ姫がフランスにお輿入れの際、持ち込んだものですから、味わいもたいそうリッチな内容となっています。
バターの焦がし方、焼き上げ方のポイントなどをお伝えします。
きれいにパッケージをしてお持ち帰りいただきます。






Cスイートポテトタルト S ¥6,500    M ¥7,000   L ¥7,500
とってもクリーミィでリッチな美味しさのスイートポテトのタルトです。
とても人気!‼︎


生徒様作



D
リクエストレッスン ¥4,500~ (内容によって決まります)
これが作りたい!というご希望によるレッスンです。
メールで、リクエストをお寄せください。ご相談の上、決定します。
レッスン1週間前まで申し込みください。お早めの方がお席を取りやすいです。





本日もご訪問くださいまして、ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


2015年10月3日

料理コース参加お申し込み受付けます




今日も、暑い1日でした。

さすがに、夜は、ぐっと冷えて秋の虫が鳴いています。



我が家のみかんもこんな風に育っていました。


さて、秋、といえば秋鮭!

今月のお料理コースAクラスは、この秋鮭でムニエルを作ります。

















Aメニューは、4品作ります

  1. きのこクリームスープ
  2. 秋鮭のムニエル
  3. 温野菜のサラダオーロラソース 
  4. バターライス
  5. 柿のゆずカップ

参加ご希望の方は、「レッスンご予約について」をご一読の上、お申し込みください。








ご訪問ありがとうございます。
1クリックでブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ